2019年12月11日
ホームページリニューアルに伴うブログのお引越しのお知らせ

ヴィラモトブヒルズのホームページをリニューアルいたしました。
それに伴い、2011年8月にスタートしたこちらのブログもホームページ内にお引越しすることになりました。
当初はオーナである私の父が始めたスタッフブログ。
2017年1月に私が引き継いで細々とやって参りました。
8年を超えて利用させていただいたTIDAブログに愛着もございますが、新しいブログでは島ナイチャーの陽気な従業員B(旦那)も新たに執筆者として加わり、装いも新たに頑張って参ります。
写真は第一回目の投稿写真 伊江島タッチュー
創業当時から変わらずお庭から見ることができます。
過去の記事も少しずつ新しいブログ内に移していく予定ですが、ひとつひとつ手作業になるのでしばらくはこのブログもなくさずに残す方向です。
新しいブログはこちら
インスタグラムは2種類ございます。
お時間ありましたら是非遊びに来てください。
公式インスタグラムはこちら
従業員Bスタグラムはこちら
ヴィラモトブヒルズホームページはこちら
アドレスは変わっておりません。
ブログやSNSはホテルの紹介だけでなく旅の情報収集のお役に立てる内容となっております。
今後ともどうぞ末永くよろしくお願いいたします。
ヴィラモトブヒルズリゾート
井上 恵
2019年12月06日
本格炭火炙りそば 島豚家
沖縄県、数日雨で寒い日が続いています。
こんな時はスタミナの付きそうな沖縄そばで元気になりましょう。
最近移転された、島豚家さん。
モトブヒルズからは少し遠くなってしまいまいましたが、ときどき無性に食べたくなります。
唯一無二の沖縄そば、という言葉がぴったりです。
以前何かのインタビューで「千円で食べらるごちそうの沖縄そばを」とご主人がおっしゃっていたのがよくわかる沖縄そば。食材はほとんどが地元産で麺は自家製麺というこだわり。
普通の沖縄そばでは満足できないあなたにおすすめの、見た目も味もインパクト大のそばやさんです。
駐車場ではシーサーに負けない美女がお出迎え。
移転先はこちら
〒905-0204
沖縄県国頭郡本部町豊原479番地
ホテルからは車で10分ほどです。
2019年10月26日
12月から1月 連泊のお客様に美ら海水族館チケットプレゼントキャンペーン

12月1日~1月31日まで、公式サイトから2泊以上ご予約のお客様に美ら海水族館のチケットを差し上げます。
滞在中お一人様1枚ずつ、ホテルにて受け取りとなります。
チェックインは15時からとなっておりますがチケットのみ先にフロントで受け取ることもできます。
ご希望の方は事前にホテルまでご連絡ください。
ご利用にならない場合でも換金等はお受けできません。
当ホテルから水族館までは車で15分程。
巨大水槽で群れを成して回遊するジンベイザメやマンタは美ら海水族館ならでは。
イルカショーや体験プログラムも見逃せません。
水族館の営業時間、休館日等はお客様ご自身でご確認くださいますようお願いいたします。
12月第1水曜日とその翌日の木曜日は海洋博公園(水族館含む)全体の休園日となっておりますので前後に旅行をご計画の方は特にお気を付けください。
2019年10月18日
ミライテラスのエコプレッソ・アフォガード
「エコプレッソ」です。
間違えているわけではありません。
カップまで食べられるかわいくて美味しいアフォガード。
まだまだ暑い沖縄の秋、濃厚ミルクジェラートとコーヒーが合わないわけがない。
名護市・我部祖河そば本店の裏にあるちっちゃなカフェMIRAI TERRACEさんにて。
クッキーのカップ「エコプレッソ」が楽しめるのは沖縄ではここだけ!
手作りジェラートは他にもいくつか種類があって美味しそうです。
インスタは手軽なので結構更新しているのですが
本家のブログが疎かになってしまい申し訳ありません。
時間差攻撃。
見たことある写真だな?と思ったあなたはインスタも見ていただけているということですね?!
ありがとうございます!!
フェイスブックもやってます。
ちょっと宣伝でした。
台風の被害に遭われた皆様、関係者の方々に心からお見舞い申し上げます。
南の方にまた一つ台風になりそうな卵があるようです。
皆様どうぞ早めの対策を心がけましょう。
ヴィラモトブヒルズリゾート
2019年09月19日
台風の卵接近中~今帰仁の海
写真の様に一瞬青空が顔を出しましたが前後はどんより曇り空。
時折激しい雨も降っています。

今帰仁今泊(なきじんそんいまどまり)で海をにらみつけるシーサー様
小さいですが個性的なカラーで存在感をアピールしていました。
台風も追っ払ってくれないでしょうか。
リーフの外側はかなり荒れ模様。
台風の卵と聞くとなんだか可愛らしいですが要は熱帯低気圧。
24時間以内に台風に変わる予報ですので週末までには台風対策が必要ですね。
連休沖縄にお越しのお客様はくれぐれもお気を付けください。
Villa Motobu-Hills
時折激しい雨も降っています。

今帰仁今泊(なきじんそんいまどまり)で海をにらみつけるシーサー様
小さいですが個性的なカラーで存在感をアピールしていました。
台風も追っ払ってくれないでしょうか。
リーフの外側はかなり荒れ模様。
台風の卵と聞くとなんだか可愛らしいですが要は熱帯低気圧。
24時間以内に台風に変わる予報ですので週末までには台風対策が必要ですね。
連休沖縄にお越しのお客様はくれぐれもお気を付けください。
Villa Motobu-Hills
2019年08月25日
第10回今帰仁まつり・闘牛大会

昨日、今帰仁まつり闘牛大会が行われました。
沖縄は全国でも屈指の闘牛が盛んな地域。

横綱戦は赤道稲妻VS優琉神炎炎嵐

勝ったのは今回がデビュー戦だったという優琉神炎炎嵐。
「ゆうりゅうしんびびだん」と読みます。
会場は沖縄らしいのんびりした雰囲気でありながら、1トン近い巨体がぶつかり合う様はかなりの迫力。
うるま市が盛んですが、各地でもこのような祭りと並行して行われることが多いので、ご都合の合う方は是非一度足をお運びください。
ちょっとディープな沖縄文化に触れたい方はお勧めです。
ヴィラモトブヒルズ
2019年08月22日
綺麗な夕日と8月の振り返り
8月も残すところあと10日を切りました。
宿題がまだの子供たちはそろそろ焦り始めるころでしょうか。
ホッと一息つきたい気持ちが届いたのか、昨日の夕暮れは心に残る幻想的な時間でした。
今年は旧暦と新暦のお盆が同じ日で
毎年お盆を2回見送るのが恒例なので、何となく物足りないような気がしております。

写真は国頭村桃原の獅子。
最終日ウークイ(送り)では恒例の獅子がトラウマ級の勢いで沖縄各地で子供たちを阿鼻叫喚の渦に巻き込んでいたことと思います。
去年に引き続き泣き叫ぶ私の末娘はを想像していましたが、獅子さんに自ら手を差し出して噛んで噛んでーとじゃれ始め、頭を3~4回噛ませて「頭がよくなるぞ!わーい」と喜ぶ様子に、成長を感じるとともに拍子抜けする我が家でした。

プルメリアに綺麗な黄色い花蜘蛛がかくれんぼ。
苦手な方もいらっしゃるので、この後お庭の外に連れて行きました。
夏休みは終盤ですが沖縄の夏はまだまだ続きます。
ご予約お待ちいたしております。
ヴィラモトブヒルズリゾート
2019年07月27日
ドラゴンフルーツ豊作です

トラックの荷台にいっぱいのドラゴンフルーツを収穫してきました!
最近何かと話題のドラゴンフルーツ。
数年前に比べて知名度も上がってきたのではないでしょうか。
ヴィラモトブヒルズの自家製ドラゴンフルーツ
正直申し上げて、美味しいです!!
ご宿泊の方の朝食用に栽培しておりますので
完熟までしっかり待っての収穫。
馴染みがあるはずの県内在住のお客様も味が濃厚で甘みがあることに驚かれます。
低カロリーで食物繊維の豊富なドラゴンフルーツ。
カリウムやマグネシウムも豊富で
暑い夏の日差しに負けない栄養たっぷりのフルーツなのです。
ここ数日本当に暑い日が続いていますが
沖縄の夏はまだまだまだまだ続きます!
どうぞ暑さ対策しっかりされてお越しください。
ヴィラモトブヒルズ
2019年07月13日
7月13日満室となりました。
お陰様で本日7月13日は満室となりました。
海洋博公園の花火大会、今日は天気も良さそうですね。
お出かけの皆様は暑さ対策万全にされて、いってらっしゃいませ。
海洋博公園の花火大会、今日は天気も良さそうですね。
お出かけの皆様は暑さ対策万全にされて、いってらっしゃいませ。
Posted by ヴィラモトブヒルズ at
13:07
│Comments(0)
2019年07月09日
海洋博花火大会当日・7月13日のご予約状況

いよいよ今週末は海洋博の花火大会です。
当日は渋滞が予想されますので近隣にお越しの皆様はくれぐれもお気を付けください。
さて、毎年すぐにお部屋が埋まってしまう花火大会当日13日ですが
先ほどお部屋のキャンセルが出ました。
ヴィラモトブヒルズからは残念ながら花火は小さーーーくしか見えません。
今年は花火会場のレイアウトが変わるとの情報もあり、お部屋によっては隠れてしまう可能性もございますのでそちらをご了承いただけるお客様のご予約受付中です!!
花火大会のお帰りは渋滞を避けて、当ホテルでご一泊&ジャグジーでのんびりされてはいかがでしょうか。
前日からご宿泊されて、早目に余裕で行くもよし。
ご予約お待ちいたしております。
ヴィラモトブヒルズリゾート
2019年07月01日
沖縄本島梅雨明け‼と、朝食用ドラゴンフルーツの収穫です。

沖縄本島梅雨明けしましたね。
今年は少し長めでした。
前半はあまり降らなくて旅行された方はラッキーだったのではないでしょうか。
梅雨明けと同時に蒼空と暑さがやってきた本部町。
日曜日に家族総出でドラゴンフルーツの収穫を行いました。

涼しくなってからにしょう!と、夕方にしましたがそれでも30分もすると子供たちは顔が真っ赤っか。
大人も汗だくです。
サボテンのようにとげとげしたドラゴンの木に、ぼこっと直接成る果実。
写真には大きなつぼみも写っています。

ドラゴンフルーツは食物繊維が豊富で低カロリー。
カリウムを多く含んでいるので夏バテ予防にも効果的だそうです。
ヴィラモトブヒルズ自家製のドラゴンは市販の物より甘みがあるので、皆様食べると驚きます!
ちょっとシークワーサーやレモンをかけて酸味を足してあげるとさらに美味しくなりますよ。
今日も気温が高い予報です。
十分な熱中症対策をされて暑さにはくれぐれもお気を付けください。
ヴィラモトブヒルズ
2019年06月05日
電気工事にともなう電話の不通のお知らせ

本日10:00~11:30の間、電気工事に伴いお電話が不通となります。
その間、お問合せやご予約の方は恐れ入りますがメール
info@motobu-hills.jp
までご連絡ください。
沖縄県、やっと梅雨らしくなって参りました。
ジトーっと高い湿度ですが、なぜか少し安心します。
ヴィラモトブヒルズ
2019年06月02日
おつまみセット

沖縄おつまみセット。昨日のお刺身はモトブ自慢のカツオでした。
その日の仕入で少しずつ内容は異なりますが、酒のつまみにちょっとずつ色々食べたいなんて方にぴったり。ご宿泊の際には是非ご賞味下さい。(前日までに要予約)
本部町は昔からカツオが美味しいと有名で渡久地港の近くには「さしみやー」がたくさんあります。
もとぶんちゅは酢味噌をつける習慣があるようで買い物すると自動的に入れてくれたりもします。
キュウリ一本おまけにもらったこともあり、店員の姉々とのやりとりも楽しい一コマ。
沖縄では「魚屋」と呼ばずにさしみやーと呼ぶのも面白いですよね。
県内の方もお近くにドライブの際は本部のカツオ、お土産にいかがでしょうか。
ヴィラモトブヒルズリゾート
2019年05月17日
沖縄梅雨入り!6月20日まで梅雨割実施中

沖縄とうとう梅雨入りです。
しかし梅雨入り宣言したと思ったら本日は晴れ。
沖縄あるあるですね。
そんな沖縄の梅雨ですから晴れ間も多く暑すぎないので意外と旅行の穴場シーズンなのです。
モトブヒルズでは6月20日まで通常の約半額で料金設定中。
晴れ間を待つ間も広いお部屋とジャグジーでのんびりできます。
ぜひぜひ時間に余裕をもってお越しください。
ヴィラモトブヒルズリゾート
※写真は月桃の花。この粒々が開くともう一つ粒々が出てきて開いて黄色い花弁が顔を出します。
個人的には写真の粒々の鈴なり状態がコロコロかわいくて好きです。
沖縄ではサンニンと呼ばれ殺菌作用の高い葉っぱでお餅を包む「ムーチー」が親しまれています。月桃の香りは好みがありますがお茶やハーブとしてだけでなく精油や化粧品にも近年用いられる様になりました。月桃紙として沖縄風和紙作りも盛んです。
2019年04月27日
ゴールデンウィーク予約状況
ゴールデンウィークの空室状況です。
4月27日現在、
4月30日・1部屋のみ予約可能です。。
4月28・29日・5月1・2・3・4日は満室となっております。
5月5・6日はまだ余裕がございます。
4月28日 ×
29日 ×
30日 1室
5月1日 ×
2日 ×
3日 ×
4日 ×
5日 〇
6日 〇
ご予約はこちら
↓ ↓
ホームページ
0980-47-3805
またはじゃらん楽天など旅行サイトからご予約お待ちいたしております。
今年の沖縄はなかなか暑くならず4月に入ってもお天気次第では肌寒い日もございました。
ここ数日はジメジメして梅雨を思わせるような暑さでしたが、本日はまた少し涼しくなって22℃と過ごしやすくなっております。
GW前半は残念ながら雨の予報が出ていますので
ご旅行を計画中の皆様、お天気対策万全にされてお越しください。

4月27日現在、
4月30日・1部屋のみ予約可能です。。
4月28・29日・5月1・2・3・4日は満室となっております。
5月5・6日はまだ余裕がございます。
4月28日 ×
29日 ×
30日 1室
5月1日 ×
2日 ×
3日 ×
4日 ×
5日 〇
6日 〇
ご予約はこちら
↓ ↓
ホームページ
0980-47-3805
またはじゃらん楽天など旅行サイトからご予約お待ちいたしております。
今年の沖縄はなかなか暑くならず4月に入ってもお天気次第では肌寒い日もございました。
ここ数日はジメジメして梅雨を思わせるような暑さでしたが、本日はまた少し涼しくなって22℃と過ごしやすくなっております。
GW前半は残念ながら雨の予報が出ていますので
ご旅行を計画中の皆様、お天気対策万全にされてお越しください。

2019年02月27日
祝☆Booking.com2018年のアワード受賞

2018年旅行サイトBooking.comにおきまして、お陰様で口コミアワードを受賞いたしました。
時には厳しいお言葉をいただくこともございますが、
お客様のお褒めのお言葉は本当にありがたく日々の活力となります。
「9.6」という高得点に恥じないようこれからも従業員一同頑張って参ります。
今後ともヴィラモトブヒルズをよろしくお願いいたします。
まだ2019年が始まったばかりのような気がしておりましたが
あっという間に2月が終わりそうです。
別れと出会いの3月4月、春の訪れをすっ飛ばして沖縄は海開き目前!!
皆様のご来館お待ちいたしております。
2019年02月21日
おやつにどうぞ・しまドーナッツ
本日は名護まで遠出。ずっと気になっていた、しまドーナッツさんに行きました。
島豆腐のおからを使った焼きドーナッツ。
甘味は三温糖と黒砂糖で優しく美味しく、子供に食べさせたい、と感じるお菓子でした。
ふと見ると本部町営市場のみちくさコーヒーがメニューにありました。
何だか嬉しい。
こちらもおすすめです。

駐車場が離れていて少しわかりづらいのですが
ドライブの途中休憩にお勧めです。
当ホテルからは車で20分少々、名護市伊佐川にある可愛らしいお店です。
沖縄は3月に入ると海開きが行われます。
夏は目の前!
日中は半袖!!
羽織物はそろそろおしまいかなーというところ。
GWのご予約、お陰様で満室の日も多く、埋まり始めておりますが、後半はまだ空きがございます。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
ヴィラモトブヒルズリゾート
2019年01月30日
さくらもいいけどビールもね
桜もいいけどビールもね。
最近何かと話題のオリオンビール。どうなるんでしょうか、少し心配です。
1月30日八重岳山頂は8分咲き、ふもとは5分咲き。
今週末上の方はみごろかもしれません。
写真のモトブヒルズの桜は0.5分咲き。うーむ。
2019年01月24日
1月24日現在の本部町八重岳の桜
今朝の八重岳。
写真は中腹より少し上あたり
現在5分咲きとの発表ですが
ばらつきがあり、まだ咲いていない木もたくさんあります。
2月3日までの土日のみ屋台が出店されるようなので
お近くにお出かけの際は足をのばしてみてはいかがでしょうか。
とはいえ、屋台が出る公園付近はまだ2分咲きといったところ。
そのあたりの満開は最終日前後かもしれません。
今週末は今帰仁城跡公園の桜まつりがスタートです。
こちらはライトアップにも力を入れているようです。
ちなみに、八重岳は提灯はふもとの方だけですので
公園より上~頂上までは日が暮れると真っ暗です。
お気を付けください。
2019年01月20日
ひとあしお咲きに

今年も沖縄に桜の季節がやって参りました。
本日はあいにく雨が降って参りましたが
八重岳は山頂まで車で登れますので
ドライブでお近くにお越しの際は立ち寄って見てはいかがでしょうか。
全体的には5分咲きといったところなので
見ごろはもう少し先だと思います。